オジギソウ|石木花図鑑

含羞草
いつも触れゆく
看護婦あり

石田波郷

オジギソウ

「オジギソウ」の名前の通り、葉に触れるとお辞儀する不思議な植物。ついつい、何度もさわってしまう可愛らしさが魅力的です。ブラジル原産で寒さには弱いため、冬は最低でも15℃以上の暖かい室内で管理しましょう。
オジギソウの育て方

置き場所

日光をよく好み、寒いところは苦手です。通年日当りの良い場所に置き、冬は保護するようにしましょう。

屋外の場合

柔らかな風や、優しい雨は植物を十分にリフレッシュさせてくれます。夏の日差しは強く、過度に乾く原因となるので注意が必要です。

「春・秋」

日当たりと風通しの良い環境で育成しましょう。直射日光でも問題ありません。しかし春先は急に冷え込むときもあるので霜などに当たらないように注意。秋は外気が20℃を下回った頃から屋内などにしまう準備をしましょう。

「夏」

基本的に日光をこのみますが、日陰から急に日向に出すと強い直射日光によって葉が傷んだり枯れたりすることがあるので注意が必要です。小さい鉢植えの場合、夏の直射日光は避けて明るい日陰での育成をお勧めします。乾きやすい場合はすだれや遮光ネットで日差しを遮るなど工夫しましょう。

「冬」
寒さにはあまり強くありませんので、寒風や霜から保護しましょう。越冬するには15℃以上の気温が必要です。

屋内の場合

屋内で管理する場合、日当りの確保が最も大切なポイントです。窓辺など日当たり良い場所で育成しましょう。しかし通年屋内では植物は徐々に弱くります。定期的に外気に触れさせ、雨に当てると植物はリフレッシュできます。

「春・秋」

窓辺など、日当たりと風通しの良い環境で育成しましょう。

「夏」
窓越しでしたら、夏の日差しも問題ありません。明るい場所で育成しましょう。

「冬」
暖房の風が直接当たるような場所は避けましょう。

→植物の冬越しについて

水やり

水をよく好みますので乾きに注意しましょう。乾燥させ過ぎると根が傷み、葉先が枯れることがあります。基本的には乾いたらたっぷり与えますが、「乾きそうだな」くらいの早めのタイミングで水をあげて丁度いい管理となります。水やりの目安は、春秋は1~2日に1回、夏は1日1~2回、冬は2〜3日に1回です。

また、暑い時期の葉水は、葉の乾燥防止や健康維持に効果的です。朝や夕方の水やりにプラスして、霧吹き等で葉水を与えるといいでしょう。※水やりの目安はあくまで「目安」です。環境によって乾き方が違いますのでよく観察して判断しましょう。

水やりのタイミング

肥料

肥料をよく好みます。しっかり施肥することで元気に成長し、花付き・実付きが良くなります。春~秋にかけて週に1回程度液肥を与えましょう。また、冬は月2回程度与えましょう。 ※バイオゴールドヴィコント564を基準にしています。その他の肥料を与える場合は説明書などを参考にしてください。 ※置き肥の場合は春~秋に月1回、固形肥料や化成肥料を与えます。

病害虫

乾燥しやすい環境ではハダニが付くことがあります。葉に白い点々が細かくついていたら、葉の裏側にハダニがいる可能性が非常に高いです。日常的な葉水は予防になりますが、発生したら早急に対処しましょう。

→病害虫について

オジギソウ(含羞草)の別名

ネムリグサ。

オジギソウの詳しいお手入れ

オジギソウ(含羞草)に適した用土

一般には赤玉に腐葉土、バーミキュライトを混ぜたものを使用します。「石木花の土:酸性」が適します。

植え替え

成長に合わせて毎年植え替えます。根が回りすぎると水はけが悪くなり、葉色が悪くなります。適期は5~6月ですが、植え替え後はあまり急激に日差しに当てたり、乾燥しないように気遣いましょう。

花を楽しみたい方は

花を楽しみたい方は、大き目の鉢に植栽することをオススメいたします。また、定期的に与える肥料も開花にとっては大切な事です。

育成のポイント

◯日光をよく好みますので日当りのいい環境で育成しましょう。また、基本的に暖地性の樹木なので冬の寒さは苦手です。屋外管理の場合は気温が下がりきる前に保護してあげましょう。

◯春の霜害には注意しましょう。

◯夏の水切れに注意します。朝に水をやっても夕方乾いてしまうようなら置き場所を工夫しましょう。

◯たっぷりの水とたっぷりの肥料をあたえることで元気に成長します。※しかし、乾きが弱い時期には無理に水やりする必要はありません。過度な水やりは根腐れを引き起こす原因になりますので、良く観察しましょう。

◯特に屋内管理の場合は日照や風通しの条件が悪くなりやすいため、活性剤を定期的に与えることでより健やかに育成できます。

肥料・活性剤

羽状の小さな葉が集まっています
ボール状のピンク色の花をつけます。
豆状の実を付けます。
耐寒性
水やり
日光
肥料