名前 | キバナジャスミン |
---|---|
種類 | 常緑樹 |
水やり | |
日光 | |
肥料 | |
耐寒性 | |
葉 | 深緑色で光沢のある葉をつけます。冬は寒さにあたると紅葉します。 |
花 | 黄色い花を咲かせます。 |
実 | 平たい楕円形の実をつけます。 |
枝はツル状に伸び、軽快な雰囲気が楽しめます。
【置き場所】
日当たりの良い場所を好みます。夏は半日陰の場所で管理しましょう。冬は寒さにも耐えますが、霜や寒風には弱いので無理せず室内で管理しましょう。
【水やり】
夏にかけて水吸いが強くなりますので、乾かしすぎないように水やりしましょう。目安は春秋は1日1回、夏は1日2回、冬は2日に1回です。
【肥料】
成長期の4~10月の間、月2~3回程度与えます。肥料をしっかり与えると元気に育ち、花つきも良くなります。※石木花推奨「バイオゴールド ヴィコント564」を基準にしています。市販の液肥等は種類によって与え方が異なりますので、ラベルをよくご確認のうえ、与えてください。
【育成のコツ】
○つる性の植物なので、新芽をどんどん伸ばします。放っておくと伸び放題になってしまうので、伸びすぎだと感じたらその都度切り取りましょう。
○新芽が程よく伸びてとまったら、花芽を先端につける可能性大。見守りましょう。逆に新芽の成長が止まらずにどんどん伸びる場合は花芽はつかないことが多いです。
○しっかり施肥して日当たりのいい環境で育てると花を良く咲かせます。