名前 | ゴヨウマツ |
---|---|
種類 | 常緑樹 |
水やり | |
日光 | |
肥料 | |
耐寒性 | |
葉 | 枝先に短めの針状の葉が5本ずつ、束のようにつきます。 |
花 | 丸く赤みを帯びた花がつきますが、あまり目立たず鑑賞には向きません。 |
実 | ちいさな松ぼっくりをつけます。 |
成長が穏やかなので樹形を崩しにくく、強健な性質で、実はとても育てやすい樹木です。松盆栽入門として初心者の方にもおススメです。
【置き場所】
日当たりと風通しの良い環境を好みます。夏は気温も高く、日差しも強いので半日陰や明るい日陰に移して管理しましょう。よしず等を用いて日陰を作るのも効果的です。冬は室外でも越冬可能ですが、鉢が凍結しない様にしましょう。冬は休眠期に入りますので、日当たりはさほど意識しなくて大丈夫です。
【水やり】
基本は「乾いたらたっぷりと与える」ことです。春秋は1~2日に1回、夏は1日1~2回、冬は2~3日に1回が目安です。環境や状態によって乾き方は異なりますのでよく観察して加減しましょう。
【肥料】
4~6月・9~10月の成長期に月2回ほど液肥を与えましょう。※バイオゴールド ヴィコント564を基準にしています。他製品の場合はラベルをよく読み与えてください。
【育成のポイント】
○日当たりの良い場所で育てましょう。
○7月以降、古葉(昨年までの葉。黄色や茶色になる)取りを行い、すっきりさせてあげましょう。
○施肥をしっかり行うとより強く健康的に育ちます。
○しっかり冬を体験させましょう。