フジ|石木花図鑑

まつの藤
しきりに露を
こほしけり

正岡子規

フジ

春に咲く藤の花は唯一無二の美しさを感じさせてくれます。華やかでありながら品の良さがあり、風流という言葉が似合います。また花の後には青々と茂る葉が鑑賞できます。育てるうえでは太陽の光を良く好み、暑さ寒さに強い性質です。
フジの育て方

置き場所

屋外の場合

基本的に風通しのいい明るい場所での管理が適します。よく乾きやすいので夏は強い日差しから保護し、乾きすぎを防ぎましょう。

「春・秋」
日当たりと風通しの良い環境で育成しましょう。特に春は新芽が芽吹く大切な時期。しっかり日の光を浴びて広がった葉は丈夫に育ちます。しかし3月過ぎに膨らんだ花芽が霜に当たると開花しなくなりますので注意が必要です。※春のムロ出しのタイミングは「植物の冬越しについて」をご参照ください。

「夏」
風通しのよい半日陰場所で管理します。強い直射日光や西日は葉焼けや急激な水切れの原因になるので避けましょう。よしずや遮光ネットなどを用いて日陰をつくるのもオススメです。

「冬」
自然界と同様に、しっかり冬を体験させる必要があります。屋外管理で大丈夫ですが、寒風や霜からは保護しましょう。ムロや半屋内(寒い場所)などで管理することをオススメします。なお、落葉後は日光に当たらなくても特に問題ありません。

屋内の場合

屋内で管理する場合は1~2週間くらいと期限を設けて、できるだけ屋外で育成するようにしましょう。屋内では風通しの確保が重要になります。たまに外の空気に当てたり、雨に当てたりしてあげると植物はリフレッシュできて元気に育ちます。エアコンの風 が直接当たる場所や、極度に気温が上がり蒸れやすい場所等は避けてください。

「春・秋」
日当たりと風通しの良い環境で育成しましょう。窓辺などが適しています。

「夏」
優しい日当たりで風通しのよい場所で管理します。夏の強い直射日光は葉焼けの原因になるので、レースなどで少し遮光してあげると良いでしょう。また、しめきった部屋では「蒸れ」によって痛んでしまう可能性がありますので、できるだけ風を通してあげると植物には優しい環境になります。

「冬」
5℃以下の環境で冬を体験させる必要があります。11月~2月の間は屋外に近い環境で育成しましょう。落葉樹なので、寒さに触れると黄葉し、その後葉を落とします。落葉後は日光が当たらない環境でも問題ありません。

→植物の冬越しについて

水やり

基本は乾いたらたっぷり上げる様にしますが、成長期の水切れには注意。特に春~夏はたっぷりあげましょう。水やりの目安は、春秋は1~2日に1回、夏は朝か夕の1日1回、冬は3~4日に1回です。また、暑い時期の葉水は、葉の乾燥防止や健康維持に効果的です。朝や夕方に霧吹き等で与えるといいでしょう。詳しくは「水やりのタイミング」をご参照ください。

→みずやりのタイミング

また、どうしても乾きやすい時期や外出時は腰水という方法が有効です。

→腰水について

肥料

真夏を除く4〜10月は1~2週に1回の頻度で液肥を与えます。また、冬も月1~2回程度の液肥は効果があります。 ※バイオゴールドヴィコント564を基準にしています。その他の肥料を与える場合は説明書などを参考にしてください。 ※置き肥の場合、春と秋には月1回、固形肥料を与えます。しっかり与えることで花付きが良くなります。

病害虫

ハダニ、アブラムシ、カイガラムシ、ハマキムシが付くことがあります。 梅雨など、高温多湿の時期はうどんこ病に注意します。

→病害虫について

 

木々の小話

フジの詳しいお手入れ

フジ(藤)に適した用土

基本的には赤玉土を主体に鹿沼土などを混ぜた混合土を使用します。

「石木花の土」が適合します。

フジ(藤)の植え替え

植え替えの時期は3月頃の新芽が出る前が適期です。または秋の9~10月も適しています。感覚としては2年おきを目安に植え替えを行うといいでしょう。その際、太く長く伸びた根は切り戻し、根元にある細い根は出来るだけ残しましょう。

フジ(藤)の花がら摘み

花が咲き終わったら出来るだけ早くに花がら摘みを行います。そのままにしていると実がなりますが、実の成熟に体力をつかいますので翌年の花が咲き難くなります。花房の根元すぐのところでカットします。

フジ(藤)の芽摘み

春に芽吹いたフジはその後勢いよく新梢を伸ばします。そのままにしていると大きくなりすぎてしまうので、勢いよく伸び始めたら新梢を少し残して摘みましょう。こうすることで枝の徒長(伸びすぎ)を防ぐことが出来ます。

フジ(藤)の剪定

春に芽吹いたフジはその後勢いよく新梢を伸ばします。そのままにしていると大きくなりすぎてしまうので、葉を5~6枚残してカットします。また、幹の途中や根元からも新梢が伸びることがありますが、これも見つけ次第カットしましょう。

フジ(藤)の育成のポイント

○植物に四季を体感させてあげることで末永く健康的に育成できます。特に冬はしっかり休ませてあげましょう。

○夏は直射日光を避けた、明るい日陰や半日陰で管理します。よしず等で日陰を作るのもいいでしょう。

○小さな鉢で育成する場合、水切れさせないように注意します。特に夏場は、朝に水をやっても夕方乾いてしまう様なら置く場所を工夫し、出来るだけ涼しい所で管理しましょう。どうしても乾いてしまう場合には、腰水で凌ぎます。※日々の育て方をご参照ください。

○暑い時期や乾燥する時は、朝や夕方に葉水をするのも大変効果的です。

○屋内管理の時間が長いと、徐々に元気がなくなってしまいます。できるだけ自然の風に当てて育てるよう心がけましょう。雨の日は外に出して雨に当ててあげたり、夜は夜露に当てたりするとリフレッシュできます。

○活性剤を定期的に与えることで、より健やかに育成できます。

○肥料をしっかり与えましょう。

○葉が密集するので何時の間にか害虫被害に遭っていることがあります。こまめに葉の裏を見るなどして予防や早期駆除を意識しておくと安心です。

→肥料・活性剤

先のとがった葉が連なります。
4~5月に薄紫の美しい花を咲かせます。
花後に房状の実がなります。
耐寒性
水やり
日光
肥料