名前 | キンズ |
---|---|
種類 | 常緑樹 |
水やり | |
日光 | |
肥料 | |
耐寒性 | |
葉 | 光沢のある楕円形の葉をつけます。 |
花 | 小さな白い花をつけます。 |
実 | 小さいミカンのような実です。 11月頃から色づきはじめ、冬の間中楽しめます。 |
【置き場所】
日当たりと風通しのいい場所を好みます。暑さに強く寒さに弱いので、冬は早めに室内の暖かいところで管理しましょう。
【水やり】
乾燥にはある程度強いのですが、水吸いは旺盛です。水切れしないように注意しましょう。春秋は1日1回、夏は1日2回、冬は2・3日に1回が目安です。
【肥料】
実をたくさんつけるにはエネルギーがいるので、肥料が欠かせません。4~10月の間は週1回を目安に、水に薄めた液肥を与えましょう。※石木花推奨「バイオゴールド ヴィコント564」を基準にしています。市販の液肥等は種類によって与え方が異なりますので、ラベルをよくご確認のうえ、与えてください。
【育成のコツ】
○とにかく日当たりのいい所、暖かい所を好みます。環境が整うと樹勢(木の健康状態)も整い、実つきも良くなります。
○苔を気にしなければ、夏でも、直射日光のもとで管理して大丈夫です。ただし、水の乾きも早まりますので水切れには注意してください。